防災士監修の「防災セット」はこちら

地震時の初動!シチュエーション別の取るべき行動

地震発生時にとるべき行動

本記事には広告が含まれています。

地震の発生直後、どのような行動をとるべきか知っていますか?

エレベーターの中、電車の中、お風呂に入っている時、寝ている時、地下街にいる時、地震はいつでもどこでも不意打ちで起こります。

本記事では、どのようなシチュエーションで地震が起こっても被害を最小限に抑えることができるように「とるべき行動」をご紹介します。

料理中の地震

料理中に地震が起こった時

食器棚から食器が落ちてきたり、冷蔵庫が転倒するなど、危険要素が多いキッチン。
避難方法はもちろん、消火器を常備しておくなど、備えを徹底しましょう。

落ち着いて火を消すこと

火の始末は激しい揺れがおさまってから!

ガスコンロの火を消して火事を防ぎましょう。
最近のコンロは揺れを感知して自動消火する機能付きのものもあります。

消火器は火元に近い場所にあると便利だと思いがちですが、もし出火した場合は消火器に近づくことができないという事態になり兼ねません。

火元からは少し離れた場所に消火器消火スプレーを設置することをオススメします。

睡眠中の地震

寝ている時に地震が起こった場合

地震は昼夜問わずに起きるもの。
普段から枕元に物が落ちてこない部屋づくりをしておき、いざという時に備えましょう。

ドアを開け、出口を確保する

地震の揺れで家が歪み、ドアが開かなくなると避難ができなくなるため、出口の確保は大切です。

基本的に地震は不意打ちですが寝ているときに起こる地震は奇襲攻撃のようなもの。頭は冴えていないし、消灯しているため咄嗟に状況を判断しにくい状況のため、どうしても初動が遅れます。

下記の記事を参考に「寝室の防災対策」もをおすすめします。

入浴中の地震

入浴中に地震が起こった場合

通常よりも焦りが倍増する入浴中の地震。
発災時の対処を知るとともに緊急地震速報が聞こえるよう、風呂場の入口に携帯電話を置いて入浴する習慣も身につけましょう。

出口確保の上、服を着て揺れが収まるのを待つ

お風呂場に閉じ込められないように、まず出口を確保します。

揺れが収まったタイミングで脱衣所へ移動し、服を着て、安全な場所に避難しましょう。脱衣所には鏡があることが多いと思います。もし地震で割れていたら、慌てず鏡やガラスの破片に気をつけて移動しましょう。

災害時は足を大切に!

オフィスにいるときの地震

会社のオフィスにいるときに地震が起こった場合

現代の高層ビルは耐震対策がされているものが多いと思いますが、いざ地震が起きるとパニックになるものです。

どういった初動を取るべきか基本をおさえ、冷静に行動しましょう。

落下物を素早く確認

ずっと上を見ているのは危険です。
素早く落下物を確認しましょう。

背の高い棚、壁掛け時計、パソコンのモニタや観葉植物、トロフィー、写真立てなど、注意するのは天井に設置されている照明だけではありません。

出口の確保

揺れが激しくない場合

歩行できるレベルの揺れの場合は、落下物に注意しながら出口を確保し、非常階段より会社指定の避難場所まで避難しましょう。

揺れが激しい場合

歩行困難なぐらい揺れが大きい場合は、落下物を回避できる場所(机の下など)で、揺れがおさまるのを待ちましょう。

大きな揺れがおさまったタイミングで、出口を確保し、避難しましょう。

※オフィスワークの方は、普段から安全な避難エリアをシミュレーションしておくと、自分だけでなく、他の人への適切な指示もできるでしょう。

エレベーターに乗っているときの地震

エレベーターに乗っているときに地震が起こった場合

一般的に「震度4」以上の地震でエレベーターは自動停止します。

震災時にエレベーターに閉じ込められるケースは非常に多く、あなたやあなたの大事な人が同じ目にあう可能性は案外高いのです。

全ての階のボタンを押す

これは、エレベーターが地震の揺れで自動停止し、閉じ込められる前にエレベーターの外に出るためです。

非常ボタンを押して反応を待つ

もし閉じ込められた場面は、落ち着いてエレベーターの非常ボタンを押し、管理会社と連絡を取って救助を待ちます。

携帯電話で、警察や消防に連絡する

震災時は、管理会社に同じような問い合わせが集中し、なかなか繋がりにくい場合があります。
その際は、警察や消防に連絡するのも手です。

スーパーやコンビニにいるときの地震

スーパーやコンビニにいたときに地震が発生した場合

店員の指示に従って冷静に行動しましょう。

陳列棚から離れて非常口へ(将棋倒しに注意)

倒れてきた陳列棚の下敷きになって圧迫死することもあるので、商品が積み上がっている陳列棚からはすぐに離れましょう!

また、非常口付近は人が殺到して「将棋倒しの危険性」があります。
落ち着いて行動してください。

街中を歩行中の地震

街中を歩いているときに地震が発生した場合

落下物がないか頭上の危険を確認

看板や窓ガラスの破片から身を守るために上を確認しながら安全な広場や耐久性の優れた高層ビルなどへ避難しましょう。

このとき、手持ちのバッグなどで頭を守りながら安全な場所へ移動しましょう。

移動中は上からの落下物だけでなく、自動販売機やお店の看板、老朽化した壁などにも注意が必要です。

細心の注意を払いながら迅速に落ち着いて行動しましょう。

電車に乗車中の地震

電車に乗っている時に地震が起きた場合

急ブレーキで飛ばされる可能性もあるので、普段からつり革やポールにつかまる習慣をつけておきましょう。窓ガラスや網棚の荷物が落下してくる可能性もあるため、周囲に目を配りましょう!

両手でつり革につかまる

大きな地震が起きると、電車は自動停止します。
急ブレーキがかかるため、勢い余って飛ばされて怪我をしないように、つり革にしっかりつかまることが重要なポイントです。

電車の進行方向に近い出入口のバーにつかまる

急ブレーキで飛ばされないように、乗っている車両の進行方向に近い座席のポールにつかまりましょう。

常に進行方向の逆に注意する

急ブレーキをかけると、進行方向の逆から進行方向へ物や人が飛んできます。
進行方向とは逆方面に注意をして、それらを避けることが大事です。

地下街・地下鉄構内などの地下にいた場合

地下鉄・で地震が発生した場合

慌てず、係員の指示に従って行動する

地下街や地下鉄構内では、停電になっても非常用のバッテリーで照明は確保され、構造も耐震設計のため「地上よりも比較的安全」と言われています。

しかし、閉鎖感からパニックが起こりやすく、非常口付近での将棋倒しなどには特に気をつけたいところです。

冷静に係員の指示に素直に従うことが大切です。

車を運転中の地震

運転中に地震が発生した場合

急ブレーキは厳禁!徐行して路肩に駐車

慌てて急ブレーキを踏むと、追突事故を引き起こす可能性があります。
徐々にスピードを落としていくのがポイント。

ラジオを確認

ラジオをつけて地震情報や交通情報などの情報収集をしましょう。

車を放置して避難する場合は鍵をさしたままにする

車を置いて避難する場合は、警察官などが車を移動できるように鍵をつけたまま連絡先を書いた紙を貼っておきましょう。
鍵をロックしたまま多数の車が道路に放置されると緊急車両の通行や支援物資の運搬に支障をきたします。
災害時は、正しい行動をお願い致します。

防災知識はシェアしよう!

防災知識はシェアしよう!

今回の防災知識は、些細なことですが知っているか知らないかで命運が分かれるものです。
この記事を読んだあたなは、あなたの大切な人にも情報をシェアしてあげて下さい。

正しい防災情報はどんどん広めることで1人でも多くの人が助かる確率が上がります。
ぜひ、ご協力ください。

楽天デイリーランキング1位の実績

累計販売台数20万個突破(2023年時点)
防災パパ
防災パパ

今回は以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

防災ママ
防災ママ

防災夫婦 BousaiLove)でした。